仕事は、頑張ればなんとか「ならないのが現実」を体験した話
転職活動を始めようと考えた人の殆どは、今の職場の不満からその考えに至ったと思うのです。 実際にわたしが最初に会社をやめようと考えたのは新卒で入った会社1ヶ月目のときです。 正社員入社の3ヶ月前からアルバイトとして仕事をして分かっていましたが、完全に自分に合っている仕事ではありませんでした。 学生時代の甘い考えで「頑張れば苦手も乗り越えられる」と考えたのがそもそもの間違いでした。 超不得意、自分ではこれはあかんやつと思っていても、そっちのスキルがほしいと思って活動し、受かってしまいました。 当時の面接官には ...
40代女性、転職初心者必見!サポステを上手に活用する方法
女性のキャリアは世論の流れや自身のステージによっても大きく影響されると言えます。 ここでは、就職氷河期世代の女性が、新たに仕事を得るためにおすすめのプログラムをご紹介します。 日本政府が提供する就職氷河期世代活躍支援です。 本記事では、この支援プログラムを最大限に活用する方法について解説します。 ぜひ最後までお読みいただき、新たなキャリアへの第一歩を踏み出すきっかけにしてください。 女性の新卒就業に関しての流れ ここ40年で女性の仕事への世間一般の流れの変化の目まぐるしさと言ったら。 40代女性に関係する ...
就職氷河期世代への支援が必要と言われるけど本当かな?
就職氷河期世代と呼ばれる多くの方々が、長年にわたり不安定な職業状況に悩んでいると言われてます。 そして、その世代に対する政府主催の就職氷河期世代活躍支援というものがあります。 就職氷河期世代には現在も正規雇用が少なく支援が必要。 が、これは本当なのでしょうか? 結論、就職氷河期世代の特に女性に限って言えば、大変だったよな〜という数値の兆しはあります。 ちなみにわたしは、この就職氷河期に置いても底辺と言われる、2000年の就職活動でした。 あの大変だった頃を思い出すと、いや〜たすけてくれよぅって感情的な部分 ...
デザイナー初心者が無意識にやりがちな4つのこと
30歳、PC初心者、デザイン未経験、正社員歴1カ月だった2児子持ちの主婦だったわたしが、 グラフィック・Webデザイン・動画作成などで仕事ができるようになりました。 少し前に、ココナラでデザインチェックの仕事を出店(?募集?)していました。(現在は休止中) 「デザインの勉強をし始めた方、デザインチェックします デザイン勉強中の方へ、実践的なアドバイスをお伝えします!」 幸いなことにたくさんの依頼をいただき、 精一杯対応させていただきました。 そんななか、初心者の方からの依頼をいくつかうけて、 デザインにつ ...
転職前にする、たった1つの大切なこと... 「家計簿をつける」
転職前にする、たったひとつの超大切なこと、それは「家計簿をつけること」です。 えええええっ???? スキルとか勉強とか資格とるとかではないの? そう思う方も多いハズ。 現状の職場で転職を意識した時、まずはよぎるのは「お金の不安」ではありませんか? 転職がスムーズに行くのか。 もし今より収入が減ったらどうしよう。 退職しても次の職場が決まらなかったらどうしよう。 などなど。 収入が変わるかもしれない状況で、今後の生活費をりくりできるのか心配になるのは当然です。 そんなときこそ役に立つのが家計簿です。 家計簿 ...
社員募集の打ち出し方の「裏」にあるものを考えてみた
真新しいリクルートスーツを身にまとった学生を見かけるとわたしが新卒で転職活動をしていた時を思い出します。 最近、転職活動をしている大学生から質問を受けたことをきっかけで 「ああ、こういう所は、働いた経験がないとわからんよね」 と感じたことがありました。 現在、新卒や第二新卒での就職活動中の人や初めて正社員で働こうかと考えている人に知ってほしい内容です。 「社員募集の打ち出し方の裏にあるもの」です。 学生を対象とした人材募集マーケティング手法としてはすごいな〜と思った次第です。 ただし、あくまでも1個人の見 ...
転職活動でのSNS運用をアピールする際に気をつけること5つ
SNS運用を就職活動でアピールするには? SNSを「趣味」ではなく、「目的をもった運用をした」というものを持っているのであれば、それは立派なナマモノのポートフォリオです。 もし、転職活動を意識したのならば、目的をもったSNS運用を行うことも就職活動を有利に進める道具のひとつとして有効です。 現代のSNSは「持たざるものの武器」です。 利用しない手はありません。 この記事では、SNSを転職活動でアピールするためのポイントを書いてみました。 40代になっての転職活動を少しでも有利に進めるための一つになることを ...
新しく転職してきた人が来たんやけど…
イベント制作会社の職場に転職して、一年ばかり過ぎた頃の話です。 この会社へは、デザイン職としての転職としては3回目。(デザイン職以外の転職だと…果てしない数になります…) 仕事が一年巡り、同じような仕事が巡ってきたりして、「ああ、ここの仕事もこんな感じのルーティンなんだな」と思い始めてきた頃のお話。 そんな感じでの職場で、新しく転職してきた人の紹介があった。 みんな、「ウェルカム!!」っていう感じでは迎えないいつも。 なぜか? それは社員が会社に不満しかなく「よくこんな会社にはいってきたなぁ〜、気の毒に」 ...
40代、転職活動でSNS運用がアピールになる理由5つ
SNS運用は、転職活動をするうえでアピールできる技術の一つと言えます。 それは、仕事上のスキルとSNS運用に必要なスキルで共通する部分が多いためです。 そこで、自分なりに目的を持ったSNS運用をしているのであれば、それをも転職活動でも活かせる点を5つ書いてみました。 一朝一夕では数値にならないSNS運用ではありますが、転職活動を意識し始めたときに始めてみるのもよいと思います。 もちろん大前提として、コンテンツ内容は「人の役に立つもの」、「公序良俗に反しないもの」です。 SNSが本当に転職活動に役に立つの? ...
転職前にする、たった1つの大切なこと... 「家計簿をつける」
転職前にする、たったひとつの超大切なこと、それは「家計簿をつけること」です。 えええええっ???? スキルとか勉強とか資格とるとかではないの? そう思う方も多いハズ。 現状の職場で転職を意識した時、まずはよぎるのは「お金の不安」ではありませんか? 転職がスムーズに行くのか。 もし今より収入が減ったらどうしよう。 退職しても次の職場が決まらなかったらどうしよう。 などなど。 収入が変わるかもしれない状況で、今後の生活費をりくりできるのか心配になるのは当然です。 そんなときこそ役に立つのが家計簿です。 家計簿 ...
転職活動でのSNS運用をアピールする際に気をつけること5つ
SNS運用を就職活動でアピールするには? SNSを「趣味」ではなく、「目的をもった運用をした」というものを持っているのであれば、それは立派なナマモノのポートフォリオです。 もし、転職活動を意識したのならば、目的をもったSNS運用を行うことも就職活動を有利に進める道具のひとつとして有効です。 現代のSNSは「持たざるものの武器」です。 利用しない手はありません。 この記事では、SNSを転職活動でアピールするためのポイントを書いてみました。 40代になっての転職活動を少しでも有利に進めるための一つになることを ...
40代、転職活動でSNS運用がアピールになる理由5つ
SNS運用は、転職活動をするうえでアピールできる技術の一つと言えます。 それは、仕事上のスキルとSNS運用に必要なスキルで共通する部分が多いためです。 そこで、自分なりに目的を持ったSNS運用をしているのであれば、それをも転職活動でも活かせる点を5つ書いてみました。 一朝一夕では数値にならないSNS運用ではありますが、転職活動を意識し始めたときに始めてみるのもよいと思います。 もちろん大前提として、コンテンツ内容は「人の役に立つもの」、「公序良俗に反しないもの」です。 SNSが本当に転職活動に役に立つの? ...
在宅勤務のために必要なスキル5選
在宅勤務は、多くの人にとって生活と仕事を両立しやすくなる非常に柔軟な働き方です。 とても個人的な意見ですが、出勤までの家事と身支度、出退勤の移動時間がないことで自由になる時間がぐっと増える印象です。 あと、通勤がない分、身体が疲れない。これめちゃ大事。 しかし、在宅勤務を成功させるためには求人を探すことはもちろん、在宅勤務の業種に必要な技術の獲得が必要です。 今回は、在宅勤務に必要な超基本的なお話です。ただ、在宅で仕事ができるという憧れだけでは収入を得られるようにはなりません。 たとえ、適切な求人を見つけ ...
40代以降の転職は「ポートフォリオ」を武器にするという考え
転職面接を「する」側からのお話を聴きました。 その中で、転職活動する人にとって有益な内容が溢れていました。 なので、覚書ついでにそのまとめを書いてみようと思います。 今回は、ポートフォリオに関してです。 Web制作での就職を目指すならば「ポートフォリオ」がないのはありえない。 そして、私の考えではどの職種においてもポートフォリオがあればいいんじゃね? と思った次第です。 40代以降の転職活動は20代30代と同じではダメ。それでは何をすればよいのか? そう考えている人の助けとなるよう、多くの希望職種に共通す ...
未経験からWeb制作(デザイン・マーケター・プログラマー等)に転職するために必要な素養
Web制作へ希望する転職者面接を数多くこなしてきた人の対談を聞きました。 「Web制作職の面接をする際に面談者のこの素養をみるよ」というものです。 Web制作を希望する人にとって、面接官は希望者の何をみるのかは気になるポイントだと思います。 その内容を自分なりにまとめて書きます。 心理学で言うビックファイブ理論と重ね合わせて説明できる5つの素養があります。 心理学者のルイス・R・ゴールドバーグが提唱した「ビッグファイブ理論」の5つの因子。ビッグファイブ理論は、人間の性格を「外向性」「誠実性」「調和性」「開 ...
40代の女性が知っておくべき転職活動のポイント
しかし、40代ならではの不安や課題、つまずきが多くあることも確かです。 最初に失敗に繋が理やすいポイントを知ることによって必要以上に回り道をせずに転職活動がすすむ可能性もあります。 今回は、40代女性が転職活動で陥りがちな失敗とその改善策を5つご紹介します。 転職は結婚と同様(笑)、入社してからがスタートです。 次のキャリアステージをより充実したものにするためにも生き生きとした転職活動をしていきましょう。 失敗しやすいのはなぜ これまでの経験やスキルを過信してしまう、ということが最も大きな理由です。 多く ...
転職活動を始めるのは「今の職場を辞めたい」瞬間でなく常にするもの
ほとんどの人が「今の職場を辞めたい」と感じる瞬間から転職活動を始めます。 けれども、私の考えは違います。 私の考えは「常に転職活動しましょう」というものです。 その理由は、チャンスの女神はこちらの希望した時に来ないし、きてもすぐに過ぎ去るから、です。 そして、働く期間がどんどん長くなるためです。 2025年には国民の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上となる計算です。2024年9月13日に閣議決定された「高齢社会対策大綱」での政府の方向性は在職老齢年金の見直し、つまりは「高齢者になっても働い ...
【最初にチェック】書類選考が通らない…その文章、読みやすい?
書類選考に通らない。転職活動をし始めた人が感じる最初の難関ではないでしょうか? そんな時、一番に考えるのが「経験や職務経歴が見合っていないからだ」と考えると思います。 もちろん、書かれている内容が主な理由かもしれません。 ですが、ここでしっかりと内容が伝わっている文章であるかを見直したことはありますか? 最近はWeb上での選考が多いので、実はデータ上で足切りがあるかもわかりません。 ですが、志望動機や自己PRなどはどは、多くの応募企業で記入する欄があり重きをおいている部分と想像できます。 応募企業側は、数 ...
転職前にする、たった1つの大切なこと... 「家計簿をつける」
転職前にする、たったひとつの超大切なこと、それは「家計簿をつけること」です。 えええええっ???? スキルとか勉強とか資格とるとかではないの? そう思う方も多いハズ。 現状の職場で転職を意識した時、まずはよぎるのは「お金の不安」ではありませんか? 転職がスムーズに行くのか。 もし今より収入が減ったらどうしよう。 退職しても次の職場が決まらなかったらどうしよう。 などなど。 収入が変わるかもしれない状況で、今後の生活費をりくりできるのか心配になるのは当然です。 そんなときこそ役に立つのが家計簿です。 家計簿 ...
在宅勤務だけじゃない!「質問力」は現代の必須のコミュニケーションスキル
在宅勤務の働き方を求める人、増加中と感じています。 わたしが、フルタイム完全在宅で3年間勤務したときに本社へ出社したのは初日とPC変更の2日だけ。 控えめに言って、完全に最高!と感じました。 現在、オンラインの学校でWeb関連の勉強をしていますが、学ぶ人の多くはが「在宅勤務を実現するため」を理由としている印象です。 在宅勤務は、自由な働き方ができる一方で、出社で働くときに必要な素養とひと味違うスキルも学ばなければいけません。 わたしが筆頭に挙げたいスキルは「質問力」です。 対面のコミュニケーションとは違う ...
キャリアチェンジや未経験からデザイナーを目指す人のポートフォリオの作り方
この記事の内容は、職業訓練校での講義を聞いた内容を自分なりにまとめたものになります。 そして、15年以上雇われデザイナーとして働いて転職し続けてきたわたしの経験談も入ってます。 ポートフォリオは、転職面接に置いて、『超』が100個つくほどデザイナーを目指す人にとっては大切です。 「いやいや、私は未経験で実務もないからポートフォリオなんてできんよ」という方がいたらぜひ、この記事を読んでください。 業界業務未経験、実務経験なし、子育て真っ最中の30代の私が仕事を勝ち取ったこともあり強く言えることがあります。 ...
在宅勤務のために必要なスキル5選
在宅勤務は、多くの人にとって生活と仕事を両立しやすくなる非常に柔軟な働き方です。 とても個人的な意見ですが、出勤までの家事と身支度、出退勤の移動時間がないことで自由になる時間がぐっと増える印象です。 あと、通勤がない分、身体が疲れない。これめちゃ大事。 しかし、在宅勤務を成功させるためには求人を探すことはもちろん、在宅勤務の業種に必要な技術の獲得が必要です。 今回は、在宅勤務に必要な超基本的なお話です。ただ、在宅で仕事ができるという憧れだけでは収入を得られるようにはなりません。 たとえ、適切な求人を見つけ ...
「人生において、どんな目標でも達成してしまう人の秘密」~引き寄せの法則とKPI・KGIの活用~
子育ても一段落し、ようやく自分の時間を持ち始めることができるのは40代後半女性で多いのではないでしょうか。 人生の後半をどう過ごすか、新たな目標を模索している最中かもしれません。 キャリアや自己実現に向けた新しいステップを考える中で、自分のやりたいことをこれから叶えるためにどうしたらよいのか? そう思って迷ったりしていませんか? 実は人生の目標達成にマーケティングのフレームワークで使われるKGI(Key Goal Indicator)とKPI(Key Performance Indicator)が役立ちま ...
40代の女性が知っておくべき転職活動のポイント
しかし、40代ならではの不安や課題、つまずきが多くあることも確かです。 最初に失敗に繋が理やすいポイントを知ることによって必要以上に回り道をせずに転職活動がすすむ可能性もあります。 今回は、40代女性が転職活動で陥りがちな失敗とその改善策を5つご紹介します。 転職は結婚と同様(笑)、入社してからがスタートです。 次のキャリアステージをより充実したものにするためにも生き生きとした転職活動をしていきましょう。 失敗しやすいのはなぜ これまでの経験やスキルを過信してしまう、ということが最も大きな理由です。 多く ...
転職活動を始めるのは「今の職場を辞めたい」瞬間でなく常にするもの
ほとんどの人が「今の職場を辞めたい」と感じる瞬間から転職活動を始めます。 けれども、私の考えは違います。 私の考えは「常に転職活動しましょう」というものです。 その理由は、チャンスの女神はこちらの希望した時に来ないし、きてもすぐに過ぎ去るから、です。 そして、働く期間がどんどん長くなるためです。 2025年には国民の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上となる計算です。2024年9月13日に閣議決定された「高齢社会対策大綱」での政府の方向性は在職老齢年金の見直し、つまりは「高齢者になっても働い ...
【最初にチェック】書類選考が通らない…その文章、読みやすい?
書類選考に通らない。転職活動をし始めた人が感じる最初の難関ではないでしょうか? そんな時、一番に考えるのが「経験や職務経歴が見合っていないからだ」と考えると思います。 もちろん、書かれている内容が主な理由かもしれません。 ですが、ここでしっかりと内容が伝わっている文章であるかを見直したことはありますか? 最近はWeb上での選考が多いので、実はデータ上で足切りがあるかもわかりません。 ですが、志望動機や自己PRなどはどは、多くの応募企業で記入する欄があり重きをおいている部分と想像できます。 応募企業側は、数 ...
数多く転職したからこそ語れる!転職した人が初出勤で気をつけること8選
新しい職場で働き始めることは、期待と緊張が入り混じる経験です。 特に、前職で給与への不満やワークライフバランスの問題、人間関係で転職された方にとっては、転職先での環境が気になるものです。 今回は、日本企業特有の特徴を押さえた「新しい転職先で気をつけるべきポイント」を8点ご紹介します。 いろいろなところで語られる基本的なことに加えて、転職回数10数回してきた私の体感で感じたことをプラスして書いてみました。 ぜひ参考にしてください。 この転職は成功だ、と胸をはって言えるように快適で充実した職場生活を送りましょ ...
仕事は、頑張ればなんとか「ならないのが現実」を体験した話
転職活動を始めようと考えた人の殆どは、今の職場の不満からその考えに至ったと思うのです。 実際にわたしが最初に会社をやめようと考えたのは新卒で入った会社1ヶ月目のときです。 正社員入社の3ヶ月前からアルバイトとして仕事をして分かっていましたが、完全に自分に合っている仕事ではありませんでした。 学生時代の甘い考えで「頑張れば苦手も乗り越えられる」と考えたのがそもそもの間違いでした。 超不得意、自分ではこれはあかんやつと思っていても、そっちのスキルがほしいと思って活動し、受かってしまいました。 当時の面接官には ...
デザイナー初心者が無意識にやりがちな4つのこと
30歳、PC初心者、デザイン未経験、正社員歴1カ月だった2児子持ちの主婦だったわたしが、 グラフィック・Webデザイン・動画作成などで仕事ができるようになりました。 少し前に、ココナラでデザインチェックの仕事を出店(?募集?)していました。(現在は休止中) 「デザインの勉強をし始めた方、デザインチェックします デザイン勉強中の方へ、実践的なアドバイスをお伝えします!」 幸いなことにたくさんの依頼をいただき、 精一杯対応させていただきました。 そんななか、初心者の方からの依頼をいくつかうけて、 デザインにつ ...
社員募集の打ち出し方の「裏」にあるものを考えてみた
真新しいリクルートスーツを身にまとった学生を見かけるとわたしが新卒で転職活動をしていた時を思い出します。 最近、転職活動をしている大学生から質問を受けたことをきっかけで 「ああ、こういう所は、働いた経験がないとわからんよね」 と感じたことがありました。 現在、新卒や第二新卒での就職活動中の人や初めて正社員で働こうかと考えている人に知ってほしい内容です。 「社員募集の打ち出し方の裏にあるもの」です。 学生を対象とした人材募集マーケティング手法としてはすごいな〜と思った次第です。 ただし、あくまでも1個人の見 ...
新しく転職してきた人が来たんやけど…
イベント制作会社の職場に転職して、一年ばかり過ぎた頃の話です。 この会社へは、デザイン職としての転職としては3回目。(デザイン職以外の転職だと…果てしない数になります…) 仕事が一年巡り、同じような仕事が巡ってきたりして、「ああ、ここの仕事もこんな感じのルーティンなんだな」と思い始めてきた頃のお話。 そんな感じでの職場で、新しく転職してきた人の紹介があった。 みんな、「ウェルカム!!」っていう感じでは迎えないいつも。 なぜか? それは社員が会社に不満しかなく「よくこんな会社にはいってきたなぁ〜、気の毒に」 ...
質問力のない人が職場にいたなぁって話
「質問力」に関して記事を書きました。 「質問力」??? こう感じた人もいるかもしれません。 質問力とは、相手に正確で的確な情報を引き出すための質問の仕方です。 わたしの性格、かつ心情として相手の時間を奪うことに関して非常に敏感です。 というのも、自分の時間を奪われたくない思いがあるからだと思います。 時間とはつまりは命そのものです。 自分が納得して選択しているのなら良いのですが、そうでない場合は注意が必要だと考えています。 「そんな、質問の時間くらい…!」と考える人も多いと思います。 う〜ん、でもやっぱり ...
3.11-印刷物はこうやって使う限りなくならないのかもしれない。
ネットで数日前、ある広告が銀座のソニービルに出現することを知った。 滅多に銀座なんぞいかない私。 けれど、広告が掲載されて数日後に、 一年のうちでも、片手でおさまるほどしか回数のない、銀座での打ち合わせがある事になった。 そしてとった写真がこれ。 …この写真じゃわかりにくい… 文字の陳列の中の赤い帯。 そこが3.11の日に起こった津波の最大の高さ。 16.7m。 実物はもっと、ああ…と立ち止まってしまうほどの擬似体験ができるものだった。 テキストと赤い帯だけでのシンプルな広告。 ...
超就職氷河期を体験して結果内定は4つ、こうして見たら良くなった_新卒編_その2
履歴書。 まさか、今だに 「手書きじゃ無いと誠意が伝わらない!」 「ああっ!最後の最後になって文字間違えた!修正液は使えないし、書き直しだ!」 とか、やってるものなんかな?私の就活時代、確かにそんな風潮はあったよ。 書いてた書いてた。30枚、40枚と手書きで。 くだらないと思いつつ。 やめとこ、それ。だって、仕事で大事なののひとつは、時間。 無駄はできるだけ省略して、効率よく、質が良いものを短時間で仕上げる。 それが仕事。相手に何かを伝えたい時に、手書きの方が心がこもる? それが100パーセント相手の心に ...
会社行くのが憂鬱、それを深く深くつっこんでみる。
仕事始め。 仕事が憂鬱。 それはなぜ?→時間の拘束。 それはなぜ?→打ち解けられない自分がいるから。 それはなぜ?→興味がないことだから。 それはなぜ?→会社の方向性がいや。 それはなぜ?→やりたいことが、他にあると。わかっているから。 なのかもしれない。